見なかったふりの技術、ちょっと上がったかも(笑)

こんにちは〜!

島で暮らしはじめてから、早いもので3年目。

最近、ちょっとした“成長”を感じることがありました。

それは…

虫に対する耐性が、確実に上がってること(笑)

最初の頃はもう、ちょっとでも黒い影を見つけたら

「ギャーー!!」って叫んで、彼を呼び出すのが定番でした(ほんとに)。

でも最近はね、不思議と冷静なんです。

「あ、あそこにいるな」

「でも…今こっち来てないし…」

「…よし、今日は見なかったことにしよ!!」って(笑)

石垣島は、自然がいっぱい=虫たちの元気もいっぱい。

特に湿度が高い日や、雨のあとは、

どこからともなく現れる、あの方々…。

もちろん、Gだけじゃなくて、

ヤモリや羽あり、見たことない足の多い生き物までバリエーション豊富。

でも、そんな中で覚えたのが、

「本気で戦う」よりも「見なかったふりでやり過ごす」という、島スタイル。

自分のテリトリーに入ってきたらもちろん対処しますが、

ちょっと遠くにいて、お互いに害がないなら共存モードでOK!

ちなみに、蚊取り線香とアロマディフューザーのW使いは、今のところ私的ベスト虫除けセット。

▼蚊取り線香は線香皿にもこだわりたい♪

▼虫除けにもなるアロマディフューザー♪

香りも心地いいし、虫にも優しく距離をとってもらえて一石二鳥です(^^)

(興味のある方は画像をクリックしてみてください♪)

島暮らしって、「きれいな海」とか「満点の星空」とか、

そういうキラキラした面がよく注目されがちだけど、

実はこういう「小さな技術」が日常を支えていたりするんですよね(笑)

ではまた〜♪

次回も、リアルな石垣ライフをゆるっとお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です