こんにちは~!
6月も終わりに近づき、石垣島も少しずつ夏本番に向かっています。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか〜?
今日は最近散歩によく行く「川平公園(+その周辺)」の写真とともに、近況を綴っていきたいと思います。
展望台から見える景色がお気に入り♪
最近、朝起きて窓を開けたときにふっと感じる“風のにおい”が、なんだか変わった気がします。
潮の香りに混ざって、どこか甘くて、草のような匂いがふわっと。
まるで遠くの山から届いたみたいな香りです。
こういう空気の変化に気づけるのって、島での暮らしならではかもしれません(^^)
都会にいた頃は、風のにおいなんて気にしたことなかったなぁ…(笑)
グランブルーイシガキのお部屋からは、朝日も海も見えるので、自然と外に目が向くんです。
先日は夜空もとっても綺麗で、
流れ星をふたつも見つけました!(願い事、間に合わなかったけど笑)
風や空や星、光——
自然のささやきに耳をすませるだけで、心がふわっと整う気がします。
石垣に来てから、「自然と呼吸を合わせて暮らす」ってこういうことなんだなって思うようになりました。
6月の石垣島は、しっとりとした梅雨の季節。
でもその分、緑がいっそう鮮やかになって、島の空気が澄んでいく感じがします。
その日の気分にあわせて、自然の表情を楽しめるのって、なんだか贅沢ですよね。
▼ちなみにこちらは最近私が衝動買いした傘♪

(興味のある方は画像をクリックしてみてください♪)
壊れても気にせずにいられる安い傘も使いやすくていいけれど、
お気に入りの雨具だと「大切にしよう」っていう気持ちが強くなるし、何よりも雨の日のおでかけが何倍も楽しくなります。
ではまた~♪
次回も島の魅力をのんびりお届けしますね。